ビデオゲームの墓場 -1980年代のゲーム市場-
アメリカ、ニューメキシコ州のアラゴモードに「ビデオゲームの墓場」と呼ばれる地域が存在しています。 なぜこのように呼ばれるようになったのか、その背景にはビデオゲームに関する残念な歴史があります。 家庭用ビデオゲームの普及 197 ...
投稿日 : 2017.02.14 | カテゴリー : 雑記
タブレット端末をお持ちですか?
みなさん上手に使えてますか?
筆者はもともとApple製品が好きということもあり、多分に漏れず
iPadを購入してみたわけですが、いかんせん使いどころが分からない。。。
iMac、MacBookAir、iPhoneを所持している私にとって正直なところiPadの中途半端な大きさは
なにやら活かすに活かしきれない困った端末となっておりました。
デスクで作業するには大きなiMacでOK
外で作業するにはMBA+スタバで定番のドヤマックでOK
移動中の暇つぶし、メール等チェックは手軽なiPhoneでOK
しかもwifiモデルを購入したもんだからiPad単体ではネット接続すらままならず。
googleで「iPad つ」と入力すると検索候補の上位に「iPad 使い道」と出てくるあたり、興味本位で購入してみたものの全くもって使い道が思いつかない、という状況にぶち当たるのはどうやらデフォルトなようですね。
よくある使い方としては
・映画を見る
・メールをチェックする
・ネットサーフィン
・読書
などが定番ですね。
せっかく所持しているのでなんとかiPadを活用しようと行き着いた使い道がサブディスプレイ化でした。
DuetDisplayなるアプリを使えばLightningケーブル一本でiPadをメインマシンのサブディスプレイとして使う事ができます。
サブディスプレイなのでメイン機側のマウスによる操作は当然の事ながら、サブディスプレイ化してもiPad側としての機能はそのままなので、macOSをタッチ操作することも出来ます。
作業領域を増やしたいけどサブモニターを購入するほどではない、けれど眠っているiPadならそういえばある!という方におすすめしたいアプリです。