「ポケモン」の次は「ハリー・ポッター」!
ポケモンGOのNiantic社が、11月8日公式ブログで、「Harry Potter : Wizards Unite (邦題未定)」を開発中であることを発表しました。 映画や小説などでおなじみの「ハリー・ポッター」を題材にしたゲームで ...
投稿日 : 2017.05.16 | カテゴリー : 30代プログラミング講師が全力で子供向け知育玩具で遊んでみた
今回の知育玩具は弊社「ロボットプログラミングコース」でも使用している「スタディーノ」です。
90分以内にロボットの組み立てとプログラミングの組み込みをし、ロボット同士で対戦します。相手のロボットを戦鬪不能にするか、フィールドから出せば勝利です。もちろん自ら場外した場合は負けとなります。先に5勝した方が勝利となります。
「Scratch」コース、「キップロ」コース。それぞれの看板コースを賭けた、意地と意地のぶつかり合い。心意気はもはや職人。見てるこっちがハラハラしてしまうちょっとシュールなロボットバトル。
本編はこちらです。
いよいよ6月から待望のロボットコースがはじまります。土日の13時から2時間、月に2回のコースです。将来きっと必要になるロボットの制御やプログラミングの知識を学び、今後ますますロボット化、IoT化していく未来に備えて、楽しく学びましょう!!そしてなんと、全国初であろうロボットコースのオンラインもやります。