1. トップ
  2. コラム一覧
  3. IT化が加速し印刷業界の需要が激減

IT化が加速し印刷業界の需要が激減

投稿日 : 2017.08.03  |  カテゴリー : テクノロジー

印刷業界に打撃を与えたIT化

20170803

IT化が進みインターネットの普及などで、情報を簡単に入手できること。また現在では電子書籍なども普及し、ネット印刷などでも簡単に印刷の注文ができ価格競争のパワーバランスは急激にくずれ倒産する会社は年間120社弱。いま印刷会社は窮地に立たされている。

大手印刷会社と中小企業の現状

大手企業は紙媒体から離れ、印刷技術を駆使し半導体や太陽光電池部材、液晶カラーフィルター事業にも参入し始めている。一方、中小企業は昔ながらのお得意様にしがみつき相見積もりなどで互いを叩き合い自分たちの首を締めながら必死にマイナスにならないよう日々奮闘している。しかし印刷の需要は低迷の一途をたどっているとはいえ「需要がなくなる」ことは考えにくい。(例えば封筒や名刺など)
今後の印刷会社はIT技術の導入など、幅広い技術を身につけていかないと生き残っていくことは難しいだろう。

アナログからデジタルへ

今後ますますデジタル化が進んでいく。現在ではWEBサイトの作成技術、アプリ開発、ホログラミング開発や人工知能なども急速に開発されつつある。いづれ機械に仕事を取られ日がくるかもしれない。我々は常にITの波についていけるように努力し技術を学ばななくてはならないであろう。

この記事を共有する
  • facebookでシェアする
  • ツイッターでつぶやく
  • LINEで送る
関連記事

アマゾンによる実店舗運営「Amazon Go」

Amazonが新たに「Amazon Go」というサービスを開始しようとしています。 アマゾン主体のコンビニをイメージすると分かりやすいでしょう。 ネットショッピング界最強と言われるAmazon。 現状アマゾンさえあれば消費 ...

念じて飛ばすドローンの誕生か?

念じて飛ばすドローンの誕生か? 映画や漫画の世界で表現されてきた「見えない力」。 誰もが憧れたこの力で物を飛ばせる技術が近い将来実現されるかもしれない。 それは現在、脳内で考えたものをコントロールできる技術が急速に発展して ...

日本はIT後進国なのか

IT後進国か否か 日本はIT機器の普及なども充実しているようにみえ、経済的にも先進国として認識されている。 また戦後から産業か発展し日本製が多く出回るようになったが、現在はどうか? 現在、パソコンは日本製よりも海外製の ...

遊びながらプログラミングが学べるロボット「MatataLab」

遊びながらプログラミングが学べるロボット「MatataLab」 アメリカの企業が開発した、遊びながらプログラミングを学ぶことができるロボットキット「MatataLab」は様々なコマンドを持つブロックを専用のボード上に並べると、 ...

ドローンの有効活用

活躍するドローン ・医療で活躍するドローン スイス連邦民間航空局(Swiss Federal Office for Civil Aviation, FOCA)がMatternetに、同社の配達ドローンが昼夜を問わずいつでも、都市の上 ...

ウイルス

マルウェアとその脅威

マルウェア(Malware) コンピューターウイルス総称をマルウェアと呼びます。 Malicious Software = 悪意のあるソフトウェア ユーザーに迷惑をかける、悪意のあるソフトウェアをひっくるめてマルウ ...

スマホ

電話番号「020」と、広がる「IoT」の世界

枯渇していく携帯番号 携帯電話の普及に伴い、現在どんどん番号が枯渇しています。もともとPHSで御馴染みだった「070」(平成25年から携帯電話でも使用)にいたっては総務省によると2018年で枯渇する可能性があると言われています。現 ...

KURATAS

子供の頃に夢見たロボット

未来のロボット 未来のロボットといえば、手塚治虫氏の鉄腕アトム、機動戦士ガンダム、トランスフォーマー、ドラえもんなど様々なロボットが思い浮かべることができると思います。 現代で活躍するロボットといえば、コミュニケーションロボットのPep ...

Scratch(スクラッチ)の拡張性

注目されるスクラッチ 2020年のプログラミング必修化にが話題となる中、子供向けのプログラミングが注目されています。 その中でも子供向けのプログラミング言語として有名なScratchはプログラミング学習によく活用されています。 我々K ...

2020年以降無くなりそうな仕事

2020年以降無くなりそうな仕事 予想されるなくなる仕事・なくなる職業について、下記の職業がなくなるのではと予測されます。 ・農業 ・漁師 ・土木 ・兵士 ・通訳 ・レジ係 ・役場関係 ・ドライバー関係 ・レ ...

Knocknote Education(ノックノートエドゥケーション)