1. トップ
  2. コラム一覧
  3. 柔らかいロボット

柔らかいロボット

投稿日 : 2017.09.07  |  カテゴリー : ロボット

皆さんは柔らかいロボットと聞いて想像できるでしょうか?
ロボットといえば金属やプラスチックなどで作られているものを想像してしまいます。
硬い機械というイメージが強いのではないでしょうか?

近年は、柔らかい素材で作られたソフトロボットなるものが様々なところで開発されております。
実際どのようなものがあるのか実際に見ていきましょう。

自己修復するロボット

このロボットは傷ついた部分を自己修復してしまうというロボットです。
傷ついた部分を熱を与え自己修復していきます。

自己修復ロボット

このロボットは、ベルギーのブリュッセル大学の研究により開発されました。
この技術が応用されれば、故障をしても自分で直す無敵のロボットが完成しますね。

タコ足ロボット

こちらはタコの足をロボットとして作ったものです。
ちゃんと吸盤もついており、ものをつかむことができます。

タコロボット

このロボットはドイツの某メーカーで作られたみたいです。
まさかタコの機能をロボットに求めるとは、斬新すぎます。

透明なロボットアーム

こちらは魚ですら水中では確認できないくらい透明なロボットアームです。
シラスウナギが形成されているヒドロゲルを材質としたロボットです。
ヒドロゲルは水中に入るとカモフラージュの効果を発揮するため魚には見えないらしいです。

透明ロボット

こちらはマサチューセッツ工科大学で発明されたロボットです。
材質が液体に近いゲルなので、魚を傷つけることなく捕獲できるようです。

このように柔らかいロボットは、日々進化しています。
進化していけば、色々なものに応用されていくのではないでしょうか。
今後の進歩に期待していきましょう。

この記事を共有する
  • facebookでシェアする
  • ツイッターでつぶやく
  • LINEで送る
関連記事

第8回教育ITソリューションEXPO最終日レポート

本日はICT教育の教材にふれる為に東京ビッグサイトにて開催されている教育ITソリューションEXPO(EDIX)へ行ってきました。 EDIXとはリード エグジビション ジャパン株式会社さんが運営する、業務支援システム、ICT機器、デ ...

ドローンの有効活用

活躍するドローン ・医療で活躍するドローン スイス連邦民間航空局(Swiss Federal Office for Civil Aviation, FOCA)がMatternetに、同社の配達ドローンが昼夜を問わずいつでも、都市の上 ...

月の不思議(パート1)

月 月は宇宙でももっとも身近な存在であり、常に我々の興味をひいてきた。 地球を周回するただ1つの衛生。 直径は地球の4分の1であり、太陽の400分の1の大きさなのに地球から見た太陽と月は同じ大きさである。これは丁度、地 ...

続・柔らかいロボット

前にソフトロボット(柔らかいロボット)について記事を書きました。 柔らかいロボット 今回はその続編を書いていこうと思います。 今回は、ソフトロボットの中でも食べれるロボットに注目しました。 皆さんも疑問を感じたと思います。 ...

ロボット活用ナビ

ロボット活用ナビ

国もロボットに本気 経済産業省は2017年3月29日に日本ロボット工業会とともに『ロボット活用ナビ』を発表しました。 ロボット活用ナビでは、ロボットの活用に関するさまざまな情報を集めたポータルサイトで、実際にロボットが稼働している現場の ...

作りますか?奪われますか?

わたしの仕事、ロボットに奪われますか? ロボットは人の生活を豊かにするものですが、一方で時に人の仕事を奪ってしまうのではないかと懸念されています。 日本経済新聞と英フィナンシャル・タイムズの共同開発で、『わたしの仕事、ロボットに奪わ ...

遊びながらプログラミングが学べるロボット「MatataLab」

遊びながらプログラミングが学べるロボット「MatataLab」 アメリカの企業が開発した、遊びながらプログラミングを学ぶことができるロボットキット「MatataLab」は様々なコマンドを持つブロックを専用のボード上に並べると、 ...

AR-01ワークショップに参加しました

3月11日土曜日、神保町にある株式会社エーアイエル様主催による「AR-01」のワークショップが開催されました。 エーアイエル様は「親子で楽しめる電子工作」と題してオリジナルのロボット「AR-01」を開発しておられます。 写真 ...

空飛ぶ〇〇

空が飛べたら、、、 東京都内は毎日渋滞していて、この渋滞が無くなって欲しいとか毎日思います。 手塚作品などで空を飛ぶ車などがありますが、まさに欲しくなります。 空を飛ぶ乗り物はヘリコプターや飛行機以外に何があるのか気になり調べてみ ...

スポーツ×ドローン

多様化するドローンの使用 近年ドローンの使用方法が多様化しています。 産業用ドローンはインフラ点検・農林業・捜索などに活用されており、需要は、年々急増しています。現在、ドローンの潜在市場は、約15兆円と想定され、トンネルや橋梁、太陽光パ ...

Knocknote Education(ノックノートエドゥケーション)