便利なIoT化
進むIoT化 学校や企業でIoT化が進んでいます。小学校だと2020年に全学校の無線ネットワークの普及も計画されています。 最近は家電のIoT化も進んでいて、家電をネットワーク接続し携帯電話や専用端末で操作ができるものも販売されています ...
投稿日 : 2017.11.06 | カテゴリー : IT雑記
今回は日本でも最近事件になった。Twitterのルールが変更になったことについて書かせていただきます。
アメリカのTwitterは11月3日、サービスルールを変更し、自殺や自傷行為の助長などは明確に違反事項だとした。日本のサービスにも適用される。
「暴力および身体的危害」という項目の「自殺や自傷行為」に関する部分。利用者に自殺の兆候があると報告を受けた場合は、Twitterが利用者に、メンタルヘルスパートナーの連絡先などの情報を伝える可能性があるとした。
自殺助長を巡っては、座間市で9人の遺体が見つかった事件で死体遺棄容疑で逮捕された白石隆浩容疑者が、「首吊り師」と名乗って自殺志願者に方法などを助言するようなつぶやきをTwitterに盛んに投稿したことなどが問題視されていた。
このようなことに巻き込まれないようにルールを守ってSNSを使いましょう。