1. トップ
  2. コラム一覧
  3. 遊びながらプログラミングが学べるロボット「MatataLab」

遊びながらプログラミングが学べるロボット「MatataLab」

投稿日 : 2017.12.01  |  カテゴリー : テクノロジー

20170803

遊びながらプログラミングが学べるロボット「MatataLab」

アメリカの企業が開発した、遊びながらプログラミングを学ぶことができるロボットキット「MatataLab」は様々なコマンドを持つブロックを専用のボード上に並べると、画像認識機能を搭載したタワーでブロックをスキャンし、コマンドに従ってMatataBotが動き回る仕組みで遊びながらプログラミングの概念をまなぶことができる。

そして「MatataLab」には子供が楽しく遊べる3種のゲームが用意されている。

ひとつは「Matata Adventurer」
主に矢印のイラストが書かれたモーションブロックを使い、MatataBotをストーリーマップ上で前後左右に移動させて目的地を目指していく。
初級から上級レベルへとチャレンジするにつれ、段階的にコーディングの概念を学ぶことができる。

二つめは「Matata Musician」
音符ブロックやメロディーブロックなどを組み合わせてスキャンすると、MatataBotが組み合わせ通りに音を奏でることで、演奏を楽しむことができる。

そして「Matata Drawer」
ドローイングペンをMatataBotにセットし、モーションブロックと角度ブロックを組み合わせてMatataBotを動かしお絵かきが楽しめる。角度の調節によりどういう図形を描いていくなど、幾何学的な原理も学ぶことができる。

これらのゲームには、基本となるプログラミングの概念のほか、音楽やアートなど、様々なジャンルの学習要素が散りばめられており、子供達は楽しく遊びを通してプログラミングを学ぶことができます。

(bouncy:より抜粋)

この記事を共有する
  • facebookでシェアする
  • ツイッターでつぶやく
  • LINEで送る
関連記事

意外と怖いブルーライト

ブルーライトに対する認識は「目に悪そう」、「目が疲れる」というくらいのものでは無いでしょうか。 今回はブルーライトが体に与える影響と対策について書きます。 ブルーライトの影響 ブルーライトはエネルギーが強く、網膜に直接的なダメージ ...

KURATAS

子供の頃に夢見たロボット

未来のロボット 未来のロボットといえば、手塚治虫氏の鉄腕アトム、機動戦士ガンダム、トランスフォーマー、ドラえもんなど様々なロボットが思い浮かべることができると思います。 現代で活躍するロボットといえば、コミュニケーションロボットのPep ...

ウイルス

マルウェアとその脅威

マルウェア(Malware) コンピューターウイルス総称をマルウェアと呼びます。 Malicious Software = 悪意のあるソフトウェア ユーザーに迷惑をかける、悪意のあるソフトウェアをひっくるめてマルウ ...

プログラミング教育の現場から

Knocknote Education(ノックノートエデュケーション)の一期生の授業を始めてから早くも一年が経ちました。 現在、一期生の生徒は1年間のカリキュラムを終えてUnityコースでプログラミングを学んでおります。 1年間 ...

続・柔らかいロボット

前にソフトロボット(柔らかいロボット)について記事を書きました。 柔らかいロボット 今回はその続編を書いていこうと思います。 今回は、ソフトロボットの中でも食べれるロボットに注目しました。 皆さんも疑問を感じたと思います。 ...

子供も喜ぶ世界のクリスマス3選 2017

クリスマスが近づくと、なんだか街もイルミネーションで煌めきはじめ、ラジオではクリスマスソングが流れ、いつしかクリスマスの雰囲気に包まれているものです。子供はもちろん、大人もなんだかワクワクするものではないでしょうか。 実際時が来てしまえば ...

Scratchでメッセージを使おう

メッセージって何? メッセージは『メッセージを送る』というブロックを使い同じタイミングで他のことをしたいときに使います。 たとえば下のようなスプライトを作ってみましょう。 このように2つのことを同時にすることができます。 ...

ワイヤレス充電を可能にする○○とは

ワイヤレス充電を可能にする○○とは IoT機器が普及し始めるにつれて、従来のケーブルを使った充電方式はどんどん不便になるこ。その中、「ケーブルを使わずにすべての機器を充電する」という画期的な技術を実現したのが「Wi-Charg ...

After Effectsの使い方-1-

After Effectsとは After EffectsはADOBEのアプリケーションで映画のようなタイトル、イントロ、トランジションの作成、モーショングラフィックスとVFXのための業界標準ツールになります。 After Ef ...

Scratchで『その他』のブロックを使ってみよう

紫の『その他』のブロック 皆さんの中でその他のブロックって何だろうと思ってる人もいるかもしれません。 何に使うのかが、イマイチわからない、、、 そんな方でも大丈夫です。今ここで解決しちゃいましょう。 では早速、下のようにスクリプ ...

Knocknote Education(ノックノートエドゥケーション)