大画面ディスプレイで作業するメリット
8月に入社させていただいてから今までずっとノートパソコンで作業をしていました。 しかし、なんと先日ノートパソコンの画面を写すディスプレイをいただきました! とても快適になったので今回は大画面ディスプレイで作業するメリットについて書きます ...
投稿日 : 2017.12.31 | カテゴリー : IT雑記
同じ結果が返ってくるプログラムだとしても、出来上がったソースコードはプログラマーにより差が出ます。
変数名のつけ方ひとつでも、プログラマーによって大きく異なるものです。
つまり、プログラミングは正解というものがなく、最適解を探すものではないのでしょうか?
では最適解とはどういうことでしょうか?
プログラムに正解はありませんが、プログラミングをする以上は以下のものに気を配る事が大事になってきます。
・メンテナンスのしやすさ
・ソースコードの読みやすさ
・実行速度の速さ
になります。
これからプログラミングを学習していく子供は、スクラッチなどである段階まできたら是非ともチャレンジしてもらいたいのが、他人の作った作品を同じように真似してつくってみてください。
同じように作ることにより、「自分であればこのようにプログラミングをする」「他人の作品よりクオリティーをあげたい」、逆に「わからない箇所は他人のソースコードを分析してみる」など、個人のスキルを高められる良い訓練になるとおもいます。
今年は本日で終わりですが、常に自己のレベルを高めていく探究心をもち来年もよい年にしましょう!