脳科学から見る子供の成長
脳 そもそも、脳って何でできてるんでしょうか。脳は神経細胞の塊です。神経細胞とは、電気信号を発して情報をやりとりする細胞です。その数は脳全体で千数百億個にもなると言われています。 神経細胞は、遺伝情報が書かれたDNAを含む核やエ ...
投稿日 : 2018.01.02 | カテゴリー : 教育
キリの良さから、「新しいことを元日に始めよう!!」という人もいるかもしれません。
ですが元日とは「心静かに過ごし、あまり行動を起こさない方が良い」と言われています。
そして、翌日の1月2日の事始めから行動を起こすと、その行いは長続きをするようです。
また初夢とは1月2日の夜に見る夢のことを言い、江戸時代から続くと言われる書き初めは「吉書」などとも呼ばれ、同じく1月2日に行うのが良いとされています。
さて、2018年もスタートしました!
何かにチャレンジしたい人、本日1月2日から少しづつ初めてみるのもアリかもしれません!