子供も喜ぶ世界のクリスマス3選 2017
クリスマスが近づくと、なんだか街もイルミネーションで煌めきはじめ、ラジオではクリスマスソングが流れ、いつしかクリスマスの雰囲気に包まれているものです。子供はもちろん、大人もなんだかワクワクするものではないでしょうか。 実際時が来てしまえば ...
投稿日 : 2018.05.20 | カテゴリー : IT雑記
2016年の年末に株式会社イー・ラーニング研究所が子供がいる親世代に聞いた「年末年始の習い事アンケート」を実施しました。
まずは、2016年に子供に習い事をさせていたかという質問に対して、「はい」が51%、「いいえ」が49%という結果になり、2人に1人が習い事をしていたことがわかりました。
習い事の種類は、定番の「スポーツ系」、「学習塾」などが上位に来ていました。
子供に習わせたい習い事には、2020年から必修化になる「プログラミング教室」が最も多い回答になりました。ITがどんどん進んでいて、子供の将来の夢にも「プログマラー」や「YouTuber」がランクインする時代なので、最も多い回答になるのも納得です。
次に「英会話スクール」、「スポーツ系」が並びました。
その習い事を習わせたい理由としては、「将来のためになると思ったから」、「本人が希望したから」という理由が多く見られました。
2018年もプログラミングに対する関心・興味はますます増えていくと思われます。
小さい頃からプログラミングを勉強すると論理的思考が身につき、ますます進んでいくIT化によって需要もさらに増えていきます。
私も小さいことからプログラミングを学びたかったと現在思っています。
Knocknoteでプログラミングを学びたい方はこちらまで