プログラミング入門にはコレがおすすめ!いろいろあるプログラミング言語
いろいろある!プログラミング言語 まったくプログラミングをしない人でも、C言語やjavaは聞いたことがあるのではないでしょうか。 C言語は1970年代に誕生した言語で、今では学校の授業で必須になっていたり、世界的に普及しているのでかなり ...
投稿日 : 2018.07.17 | カテゴリー : Knocknote
皆さんの中でその他のブロックって何だろうと思ってる人もいるかもしれません。
何に使うのかが、イマイチわからない、、、
そんな方でも大丈夫です。今ここで解決しちゃいましょう。
では早速、下のようにスクリプトを作ってみましょう。
くるくると回りながら前や後ろに動けるようになったと思います。
しかしこれでは、あまりその他のブロックのありがたみが出ませんね。
下のように組めば同じようになります。
しかし、この場合はどうでしょうか?
スクリプトが複雑になって何個も使わないといけなくなる場合は、かなり作業が省略されています。
複雑なものを入れれば入れるほど、機能として使いやすいものとなります。
皆さんもぜひ使ってみてください。
この内容は弊社が運営している、プログラミング教室Knocknote Educationの授業ではもちろん、動画コンテンツ『プロゴン』でも授業を受けることができます。
無料体験授業も随時行なっておりますので、ご応募お待ちしております。