1. トップ
  2. コラム一覧
  3. マリオの実写版もしもシリーズが結構怖い件

マリオの実写版もしもシリーズが結構怖い件

投稿日 : 2017.05.23  |  カテゴリー : Youtube

Knocknoteコラム20170523

ゲームのキャラクターがもしも現実世界にいたら。
誰しもが考えたことがあるのではないでしょうか。

あの超有名ゲームの登場キャラクター「マリオ」がもしも実写化されたら、

赤い帽子に青いオーバーオール、立派な髭。
今や全世界で知らない人はいない程の知名度を得ています。
間違いなく世界で最も有名な配管工のおじさんですね。

もはや説明も要らないマリオ

1981年に発売されたアーケードゲームで初登場したマリオ。
実は最初の登場時はタイトルに「マリオ」を冠したゲームではなく、「ドンキーコング」というゲームでの登場でした。

そのマリオさん、とても多芸でテニスやサッカー、バスケットボールなどありとあらゆるスポーツはお手の物。
審判にレーサーにパティシエ、過去にはパイロットや医者としてゲームに登場したこともあります。

様々な職業を経験している彼ですが、やはりマリオといえば横スクロールゲームで縦横無尽にステージを駆け回る姿が有名じゃないでしょうか。

ステージには様々なギミックが仕掛けられておりキノコやコイン、その他アイテムが出てくるハテナボックス。

大きな穴、飛んでくる大砲、空からトゲトゲした生き物を投げてくるお邪魔キャラ。
簡単にはゴールさせまいと様々なトラップがマリオを待ち構えています。
マリオもやっぱり完璧超人ではないので(主にプレイヤースキルによりますが)、時には敵にぶつかったり大穴に落ちてしまうことも。

見捨てられたマリオの行方

さて、穴に落ちても敵にぶつかっても、次の瞬間には何事もなかったかのようにリスタートするマリオですが、落ちてしまったマリオは一体どんな結末を迎えているのか・・・
といった疑問が見事に映像化されています。

かなりホラー要素満載な映像になっています。

さすが有名作品だけあって実写化も頻繁です

実はマリオの実写化は初ではありません。
少し前にはメルセデスベンツのCMに実写マリオファミリーが出ていたりもしました。

誰でも知っているからこそパロディー化しやすいのでしょうね。

1993年にはアメリカでマリオの実写映画が製作されています。
製作に50億円もかかっている大作だそうです。
そちらも是非どうぞ。

この記事を共有する
  • facebookでシェアする
  • ツイッターでつぶやく
  • LINEで送る
関連記事

世界各国の自動車メーカーの正しい発音

世界には様々な自動車ブランドが存在します。 各国のブランドを合わせると100はくだらないでしょう。 スイスで開催された「ジュネーブモーターショー2017」に集結した、各国メーカーのスタッフがブランド名の本場の発音を披露してく ...

見ていて楽しいドミノ倒し

ドミノ倒しとは ドミノ牌といわれる長方形のブロックを並べ、端からドミノ牌が連鎖して倒れていく様を楽しむゲームです。 ドミノと聞くと容易にドミノ倒しを連想できますが、元々はドミノ牌を並べる事自体や並びの自体を楽しむ遊びだったそう。 ...

Knocknote Education(ノックノートエドゥケーション)