カラーコードと16進数
カラーコード #FFFF00は何色を表現するのでしょうか。 正解は 黄色です。 Webでは色を16進数で表示します。例えば上記の黄色は#FFFF00で表現しましたが、これらの文字列は、16進法で表されています。16進法の ...
投稿日 : 2017.12.26 | カテゴリー : IT雑記
2017年12月、英語版のApp Store審査ガイドラインに「ガチャの排出率表記」を義務化を表すものが追加されました。日本語訳するとこうです。
「ルートボックスやその他、ランダム型の有料アイテム提供方式を持つアプリは、事前にそのアイテムの種類別排出率を利用者に開示しなければならない」
引用:App Store審査ガイドライン In-App 3.1.1 Purchase
今後審査ガイドライン沿わないアプリはリジェクトされ、AppStoreから消されてしまうことになります。
例えば欲しいカードがあるとします。出現率は1%です。
100回まわしたら確実に手に入る!と言い張る人がたまーにいますが全く違います笑
まず1回ガチャをひいた時にハズレをひく確率は99%です。
つまりアタリは1%。当たり前です。
では2回連続で外れを引く確率はどうでしょう。0.99*0.99=0.9801
あたる確率は、(1-0.9801)*100=1.99%
では3回連続で外れを引く確率はどうでしょう。0.99*0.99*0.99=0.970299
3回以内にアタリがあたる確率は、(1-0.970299)*100=2.9701%
そんな感じで100回連続で外れを引く確率はどうでしょう。0.99*0.99*0.99・・・・*0.99≒0.366032341
あたる確率は、(1-0.366032341)*100=63.396766%
つまりあたり1%のガチャを100回ひいても63.396766%でしか当たらないということです。
これは冷静になかなか当たりませんよねー・・・